(1)利用目的 |
|
|
当社は、開示対象個人情報を次に示す利用目的の達成に必要な範囲内で取扱います。 |
|
|
<お取引先様> |
|
|
①取扱うサービス等に関する情報提供のため
②商談連絡のため
③契約手続き、請求書送付など事務手続きのため
④サービス等の向上にむけたご意見、ご要望を承るため
⑤お問い合わせへの対応のため |
|
|
<採用応募者の方> |
|
|
①採用選考のため
②選考結果の通知のため
③お問い合わせへの対応のため |
|
|
<開示等請求者の方> |
|
|
①開示等の請求の受付及び対応のため
②ご本人確認のため |
|
|
<従業者> |
|
|
①人事労務管理のため
②給与等支払手続きのため
③社会保険、税金手続きのため
④福利厚生手続きのため
⑤業務上の連絡のため |
|
|
|
|
|
|
(2)開示等の請求等に応じる手続き |
|
|
当社は、ご本人から保有個人データについて利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、及び個人データに関する第三者提供記録の開示(以下、「開示等」という。)の求めがあった場合には、遅滞なく対応いたします。
その手続きを次のとおりといたします。 |
|
|
①窓口及び請求方法 |
|
|
|
|
開示等の請求等の窓口を窓口責任者とし、来社、郵送、電話またはEメールにて請求していただきます。
追って、「開示等請求書」をお送りいたします。
|
|
|
②本人または代理人の確認方法 |
|
|
|
・ |
本人からの受付の場合は、運転免許証、パスポートなどの身分証明書の写し1通 を提出していただきます。 |
・ |
未成年者の法定代理人からの受付の場合は、法定代理人本人の運転免許証、パスポートなどの身分証明書の写し1通、及び法定代理権の確認ができる公的書類を提出していただきます。 |
・ |
成年被後見人の法定代理人からの受付の場合は、法定代理人本人の運転免許証、パスポート などの身分証明書の写し1通、及び後見登記等に関する登記事項証明書又はその他法定代理権の確認ができる公的書類を提出していただきます。 |
・ |
委任代理人からの受付の場合は、本人からの委任状及び委任代理人本人から戸籍謄本又は抄本1通 を提出していただきます。 |
|
|
|
注)本籍情報の記載された書類の場合は、当該箇所を消してご提出ください。 |
|
|
|
|
③回答方法 |
|
|
|
|
|
書面もしくはご本人と同意した方法によって回答いたします。 |
|
|
|
|
④手数料及び支払方法 |
|
|
|
|
|
利用目的の通知及び開示に伴う手数料として、1件につき1,000円(消費税込)を申し受けます。なお、そのお支払は金融機関からの振込みとさせていただきます。 |
|
|
(3)個人情報に関する苦情の窓口 |
|
|
|
|
個人情報に関する苦情につきましては、苦情・相談窓口責任者(三角 一夫)までお申し出ください。 |
|
|
(4)安全管理のために講じている措置 |
|
|
|
|
当社は、個人データを適切に取り扱うため、以下の安全管理措置を実施し、個人データの安全を確保します。 |
|
|
(基本方針の策定) |
|
|
|
・ |
個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」 等についての基本方針を策定しています。 |
|
|
(個人データの取扱いに係る規律の整備) |
|
|
|
・ |
個人データの取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等を行う場合の基本的な取扱方法を整備しています。 |
|
|
(組織的安全管理措置) |
|
|
|
・ |
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取 り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者へ の報告連絡体制を整備しています。 |
|
|
|
・ |
個人データが適正に取り扱われ管理されているか定期的に点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。 |
|
|
(人的安全管理措置) |
|
|
|
・ |
個人情報保護の重要性を認識させるために、従業者に個人情報保護に関する教育を実施しています。 |
|
|
|
・ |
個人データについての秘密保持に関する事項について、従業者に提示し、誓約書を提出させています。 |
|
|
(物理的安全管理措置) |
|
|
|
・ |
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理を実施しています。 |
|
|
|
・ |
個人データを取り扱うことのできる従業者及び本人以外が容易に個人データを閲覧できないような措置を実施しています。 |
|
|
(技術的安全管理措置) |
|
|
|
・ |
個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。 |
|
|
|
・ |
個人データを取り扱うことのできるアクセス権を有する者を明確化し、個人データへの不要なアクセスを防止しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|